HOME > ブログ > 3ページ目

ブログ 3ページ目

ワンちゃんのトレーニング~呼び戻し編~

呼び戻しとは…

spade飼い主さんが離れた所にいても、ワンちゃんに対して声を掛けたらどんな状況でも戻ってこられるようにするトレーニングのこと
spade一般的にコマンド(指示語)はなんでもOKsign01
spade「おいで」「来い」「カム」「ワンちゃんの名前」など短い単語で教える

danger家族でトレーニングする際、コマンドを統一するようにしましょうdanger

呼び戻しのメリット

spade呼び戻しを覚えることで、ワンちゃんの安全を守れるsign01

・具体的には
→散歩中にリードや首輪が外れてしまった時
→玄関や窓から逃走してしまった時
→ドッグランなどで他のワンちゃんとケンカを始めそうな時  など

簡単に出来るトレーニングのコツ

「おいで等」のコマンド
=飼い主さんのもとに行くと良いことがある!ことを覚えてもらう

spade準備するもの
おやつorフード
→おやつだとあげ過ぎてしまう為、1日分のフードの中からトレーニング用としてあげることもおすすめsign01

簡単に出来るトレーニングのコツ

spadeおやつを持って自分の前にワンちゃんを導く
spadeおやつをワンちゃんの後ろへ投げる
spadeワンちゃんがおやつを食べて戻って来る瞬間にコマンドをかける
spade戻ってきたらおやつをあげて沢山褒める

spadeこれを繰り返し行う

dangerまずは室内で出来るようになったら公園等騒がしいばしょでリードを使って実践して、完璧に出来るようになったらドッグラン等の広い施設でも実践してみましょうdanger

注意点

spadeトレーニングの時、無理に引っ張って呼び戻さない
→トレーニングが嫌になってしまう事もある
spadeノーリードは許可されている場所で行う
→しつけの最中はもちろん、呼び戻しが完璧に出来るワンちゃんでもノーリードが許可されていない公園や公道でリードを外すのは厳禁です

もっと詳しく知りたい方はスタッフまでお声掛け下さいhappy01






杉並区、中野区、南台、和泉、和田、堀ノ内、永福、浜田山、高円寺、下高井戸、桜上水の方は往診もいたします。

災害時の『同行避難』と『同伴避難』

同行避難とは?

xmas災害発生時、飼い主がペットと一緒に安全な場所まで避難する行為のこと

dangerペットと一緒に避難所へ入れるという意味ではありませんdanger

同伴避難とは?

xmas飼い主とペットが一緒に同じ場所で避難生活を送ること

danger同じ施設内で避難生活が送れますが、避難所によっては同室や別室になることがありますdanger

何を準備する?

xmas動物の健康や命に関わるもの
→ペットフード、トイレ用品、常備薬、ケージやキャリー、リードなど
xmas飼い主やペットの情報が分かるもの
→飼い主の連絡先、名前の分かるもの、ワクチン接種状況、既往歴の情報など
xmasペット用品
→タオル、おもちゃ、ビニール袋、ウェットシートなど

慌てないために!

xmas災害はいつ起こるかわかりません!
・いざという時に適切な対応ができるよう日頃から備え、心構えしておくのが大切です
・避難場所の確認や動物のしつけ、体調管理を行っていきましょう






杉並区、中野区、南台、和泉、和田、堀ノ内、永福、浜田山、高円寺、下高井戸、桜上水の方は往診もいたします。

疾患別おすすめフード~消化器疾患~

愛犬や愛猫が病気になってしまったら…

clover症状に応じて特定の栄養素を増やしたり減らしたりする必要が出てくることがあります
cloverその為、病気の種類や症状にあわせた様々な「療法食」があります
clover症状に応じてご飯を変えてみましょう

消化器疾患とは

clover消化管にトラブルが起き、食べ物の消化や栄養素の吸収能力が損なわれた状態を指します
clover嘔吐や下痢、便秘それに伴う食欲不振といった症状が特徴的です

嘔吐・下痢

clover嘔吐しがちな子におすすめ
・高栄養・高消化
clover食物繊維不足による下痢の子におすすめ
・高繊維
・高栄養・高消化
・ミネラルバランス調整
clover消化吸収不良による下痢の子におすすめ
・低脂肪
・高栄養・高消化
・食物繊維バランス調整
・ミネラルバランス調整

便秘

clover食物繊維を増やす
・便秘のわんちゃんでは、多くの場合食物繊維の増量が良いとされています
・食物繊維がバランスよく配合されたご飯をあげましょう
danger重度な便秘症では食物繊維を与えすぎると逆に悪化する可能性もあるため注意が必要ですdanger




杉並区、中野区、南台、和泉、和田、堀ノ内、永福、浜田山、高円寺、下高井戸、桜上水の方は往診もいたします。

ご飯を食べない!

ご飯を食べないsign01

動物の食欲不振には様々な理由が考えられます。
年齢や性格によっても考えられる理由は様々です。

・突然食べなくなった場合
・ずっと食ムラがある場合
・子犬子猫がご飯を食べない場合


などなど、今回お話ししていきますdog


いつもはご飯をすぐ食べるのに突然食べなくなった!』

・突然食べなくなった場合、他に下痢や嘔吐などの症状があるかどうかが大切になってきます
・消化器症状がなくてもどこか痛いところがあると食欲不振になる可能性があります
・普段と異なることがあれば病院に行きましょう
・下痢をしてしまった場合はその時のうんちを持ってきてもらえると、便検査が診断につながる可能性があります
・ご飯の変更はあったか、いつもと違う物を食べた、違うことをした等をお話しください

ずっと食ムラがある…

・ご飯以外のおやつなどをあげすぎていませんか?
→ご飯を食べなければ美味しいおやつがもらえると学習してしまうと、なかなかご飯を食べてくれなくなってしまいます
・粒の大きさや給餌量は適切ですか?
→小型犬や猫ちゃんは粒の大きさが大きすぎると食べてくれないことがあります
 ご飯をあたえすぎていて残しているのかもしれません
 カロリー量を計算しなおしてみましょう

子犬、子猫がご飯を食べない!』

・子犬、子猫は本来栄養欲求がとても高い為、与えたら与えた分だけ食べます
・子犬や子猫は1日に何回も食事をすることで血糖値を保っています
・食欲不振が続いてしまうと低血糖を起こしてしまう可能性があります
・ペットショップやブリーダー施設から感染症をもらってきている可能性もあります
食欲不振の症状がみられたら病院に行きましょうsign01

シニア期の食欲不振

・シニア期の食欲不振には様々な理由が考えられます
 例えば★腎臓病、歯周病、肝不全、膵災、胃腸炎など
・食べたいのに食べられないのと、そもそも食欲がないのでは大違いです
・食べたいのに食べられない場合は口腔内疾患や、神経症状等が疑われます
・食欲がない場合は内臓からくるものや、疼痛が疑われます
・原因が分かっている場合はご飯を食べられるようにする工夫が必要です
・まずは病院で検査をしてみるのも良いかもしれません

ご飯を食べさせる工夫

・フードを変えてみる
→今食べているフードに飽きてしまった、フードが合っていない可能性があります
・フードを温めてみる
→鼻が悪くなったシニア期の動物はご飯を温めて匂いを強くすることで食べてくれるかもしれません
・大好きなおやつをフードに入れてみる
→保管しているフードに乾燥してるおやつを入れて匂いをつけます
・食器を変えてみる
→ステンレスの匂いを嫌ったり、高さが違うだけでご飯を食べなくなる神経質な子も稀にいます






杉並区、中野区、南台、和泉、和田、堀ノ内、永福、浜田山、高円寺、下高井戸、桜上水の方は往診もいたします。


Merry Xmas

2023年もあと僅かとなりましたsign03
この年は多くの出来事と挑戦を経験した方も多いかと思いますhappy01
またわんちゃん、ねこちゃん、ご家族で過ごす機会が多い時期でもありますdogcat
この機会に今年を振り返って1年の感謝を伝えたり、皆さんで素敵な年末をお過ごし下さいheart04

https://www.dropbox.com/scl/fi/lkbhtz7ofxfbe4mqjflr2/2312.pdf?rlkey=02ef2l47uggbeh9ebsydslfte&dl=0



杉並区、中野区、南台、和泉、和田、堀ノ内、永福、浜田山、高円寺、下高井戸、桜上水の方は往診もいたします。

デンタルケア


デンタルケアの種類

今回はこの5種類について紹介しますdog

・歯ブラシ
・デンタルジェル
・デンタルガム
・液体歯磨き
・デンタルガム


歯ブラシ

歯磨きに慣れているわんちゃんにオススメsign01


・細かいブラシで歯と歯茎の間の汚れを落とす事が出来る
・指では届きにくい奥歯のケアにもオススメ

デンタルジェル

歯ブラシが苦手な子はもちろん苦手な子にもオススメsign01

・様々なフレーバーがあり、わんちゃんにあったものが選べる
・口臭ケアや歯周病対策にも使用できる

デンタルシート

歯磨き初心者や歯ブラシに慣れていないわんちゃんにオススメsign01

・飼い主さんの指で拭くため磨き残しが、感覚的に分かりやすい
・歯ブラシよりは刺激が少ない為嫌がる子が少ない

液体歯磨き

歯磨きは苦手だか、口周りは触れる子にオススメsign01

・口の中に直接スプレーするタイプや飲み水に混ぜるタイプがある

デンタルガム

口周りを触れなくて歯磨きが出来ない子にオススメsign01

・歯ブラシ、シートと比べると効果は落ちてしまうが、予防面では効果がある
・もちろん歯磨きが得意な子にもおすすめ

まとめ

その子に合ったデンタルケア用品を使用しましょうshine
何かわからない事がありましたら、病院スタッフまでご相談下さいhappy01













杉並区、中野区、南台、和泉、和田、堀ノ内、永福、浜田山、高円寺、下高井戸、桜上水の方は往診もいたします。

犬の行動から感情を知ろう~楽しい・嬉しい編~


どんな時に嬉しい?

・飼い主さんから褒めてもらったとき
・大好きなごはんやおやつを貰ったとき
・飼い主さんと一緒にいるとき
・撫でてもらっているとき


どんな時に楽しい?

・一緒にお散歩やお出かけのとき
・遊んでもらっているとき
・探索をしているとき
・わんちゃん好きの子が他のわんちゃんと遊んでいるとき

尻尾をブンブン

・一番分かりやすい表現です
・尻尾と一緒に腰まで動いちゃう子やピョンピョン跳ねる子もいます
・怒っている時や警戒している時も尻尾を振ることがあります
 合わせて表情も確認してみましょう

甲高い声で鳴く

・言葉が話せないわんちゃん達は喜びを伝えようとおしゃべりをしてくれます
・「キャンキャン」た「ワォンワォン」と短く鳴きます

口角が上がり目を細める

・人の表情をよく見るわんちゃん達は真似をしているという説があります
・にっこり笑っているような表情は人にも伝わりやすいです
・緊張している時や暑い時のパンティング(ハァハァする様子)の際は
 目が開いていることが多いです

状況から考える

・動物の行動は分からないことが多いです
・感情の表現には個体差があります
・紹介したのは一例です
 シチュエーションから動物の感情を読み取ってあげることも大切です
・先述のことも気にしつつよく観察してみましょう







杉並区、中野区、南台、和泉、和田、堀ノ内、永福、浜田山、高円寺、下高井戸、桜上水の方は往診もいたします。

犬の歴史について


犬の祖先

・犬の祖先は、「オオカミ」であることが分かりましたdog
・具体的な進化は歴史が古くはっきりしていませんが、品種改良のために同じイヌ科の「ジャッカル」や「コヨーテ」などと
 交雑した可能性があるといわれていますsign01


オオカミから犬へ

・野生のオオカミは食べ物を確保するため狩猟が必要でした。
・しかし、人間の残り物を食糧として得られることを学び、人間の集落に住み着くようになりました。
・今では、オオカミは人や家畜を襲う動物として怖がられていますが、この頃は人間もオオカミを狩猟のパートナーとして
 受け入れていたようですcoldsweats02


野犬から家族へ
・人が犬と暮らすようになったのは、約1万5000年前頃と言われています。
・獲物を捕まえる狩猟文明から、作物を育てて収穫する農耕文明へと人間の生活が変化したことで犬との関係も変化しました。
・現在は人間を助ける為に様々なところで活躍しています。

人間を助ける犬の仕事
例えば・・・
・補助犬として
盲導犬・聴導犬・介助犬など
・警察犬として
足跡追求犬・臭気選別犬など
他にも様々な仕事をしていますshine









杉並区、中野区、南台、和泉、和田、堀ノ内、永福、浜田山、高円寺、下高井戸、桜上水の方は往診もいたします。

フードの保管方法



ドライフードの保管方法

・直射日光を避ける
温度上昇は劣化が早くなるため、直射日光が当たる場所での保管は避けましょうsun

高温多湿を避ける
高温多湿状態になるとカビが発生し、それを餌とする害虫も発生するため避けましょうrain

密閉状態にする
空気に触れる事で酸化が進んでしまうため、空気を抜き密閉して保管しましょうsign03

商品によって保存方法が異なる場合がありますdanger

セミドライフード(半生フード)の保管方法

基本、開封したその日に食べ切る
ドライフードに比べてセミドライフードは、水分量が多く腐りやすいため、開封日に食べ切るのが基本ですhappy01
もし食べ切れない場合は、密閉し冷蔵保存しましょう。

商品によって保存方法が異なる場合がありますdanger

ウェットフードの保管方法

冷蔵保存をする
水分量の多いフードはすぐに傷みやすいため、開封後は密閉し冷蔵保存しましょう。
冷蔵保存でも2日以内に使い切り、冷蔵後は人肌くらいに温めてからあげましょう。

商品によって保存方法が異なる場合がありますdanger

まとめ
水分や脂肪が含まれているフードは酸化しやすく味・臭いの変化や、
わんちゃん・ねこちゃんのに健康まで影響を与える心配がありますcrying
健康を長く守るためにも保管方法には注意が必要ですconfident









杉並区、中野区、南台、和泉、和田、堀ノ内、永福、浜田山、高円寺、下高井戸、桜上水の方は往診もいたします。

避妊・去勢の大切さ


避妊・去勢の大切さ理解してますか?
多くのわんちゃん・ねこちゃんが最初に経験をする手術だと思いますsign01
家族にお迎えしようと考えてる方・避妊、去勢を考えてる方
これから紹介するメリット・デメリットを考慮して、決断していただければ幸いですconfident


メリット
望まぬ妊娠を避ける事が出来る。
▶性ホルモンが原因の病気を予防出来る。
▶マーキングなどの問題行動をある程度抑制出来る。
▶発情に関するストレスを無くす事が出来る。


デメリット

全身麻酔によるリスク
健康な子の麻酔のリスクは0.01%程と言われてます。
肥満になりやすくなる
避妊・去勢をすると基礎代謝が落ち、太りやすくなります。
尿漏れ(女の子のわんちゃん)
ごく稀に避妊後に尿漏れが起きる事があります。
繁殖出来なくなる


性ホルモンの病気

男の子・・・前立腺肥大、肛門周囲腺腫、会陰ヘルニア、精巣腫瘍(がん)等・・・
女の子…・子宮蓄膿症、乳腺腫瘍、卵巣・子宮腫瘍(がん)等・・・

上記の病気は手術である程度のものは予防が出来ますが、放っておくと命に関わるものもありますshock
避妊・去勢の手術時期は最初の発情期を迎える前の生後6ヶ月頃が適切とされています。


紹介したメリット・デメリットはあくまでも一部に過ぎませんが、これらを考慮した上で決めていただければ幸いです。
「もう少し詳しく知りたい!」という方は御相談のみでも構いません。
動物病院へお越しください。











杉並区、中野区、南台、和泉、和田、堀ノ内、永福、浜田山、高円寺、下高井戸、桜上水の方は往診もいたします。

<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ
このページのトップへ